2016年02月27日

川根本町の住民ディレクター養成プロジェクト

数年前に静岡市を応援する市民がつくる政策勉強会に静岡にある大学生と交流がありました。

彼は大学を卒業して郷里の川根本町役場に務めることを選択しました。




企画をする事を希望してたようにおもいます。きっと何かしら川根本町のために動きがあるとおもってました。

今後、全国わがまちCMコンテストにも川根本町の作品がでるかも知れませんね。




徳島県の情報ネットワークの事例もあります。川根本町が光の里になったら、人口減少でなく、住む人の人口増になるかも知れませんね。



政令指定都市って思いきって、100万人を切ってる都市は、普通に戻したらどーでしょうか。

静岡市は小嶋市政時代に中核都市に手お上げて清水市と合併して出来ました。

変に大きな行政組織は動きが悪い。と市民は感じてますけど。

どーなんでしょうかね。





同じカテゴリー(すたっと静岡)の記事画像
関東ICT推進NPO連絡協議会
全国わがまちCMコンテスト2015に、今川さんで、エントリーしました。
全国わがまちCMコンテスト2014
全国わがまちCMコンテスト応募締切日
もう1つのHappy♪そしてわがまちCMコンテストへ向けて。
感性って大切ですよね。ハッピーHappy現象
同じカテゴリー(すたっと静岡)の記事
 関東ICT推進NPO連絡協議会 (2018-04-27 15:13)
 すだっと静岡 (2017-08-26 20:08)
 全国わがまちCMコンテスト2015に、今川さんで、エントリーしました。 (2016-01-14 22:31)
 全国わがまちCMコンテスト2014 (2014-11-30 22:29)
 全国わがまちCMコンテスト応募締切日 (2014-11-01 09:01)
 もう1つのHappy♪そしてわがまちCMコンテストへ向けて。 (2014-10-31 10:45)

Posted by 静岡CB市民塾 at 09:27│Comments(0)すたっと静岡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川根本町の住民ディレクター養成プロジェクト
    コメント(0)