2013年04月26日
静岡市の地域特色って・・・・

静岡商工会議所会報誌で三菱自動車工業株式会社の前社長 多賀谷秀保さん(静岡市出身)が東京と静岡の違いについて述べております。
東京は新しい価値観がどんどん生まれる。
静岡にはそれがない。
静岡から外に出て、外から郷土をみた貴重な声と言えますね。
静岡市などは、産業構造バランスが良いとされている。総合的に高いゆえに意見も偏ることも少ないのかも知れない。過半数意見でまとめるとなると日本の平均的な答えがでるのもうなずけます。
江戸が起きたのも駿府があってこそ!できたのですが、その歴史的検証は薄いようで全国で知られることも薄いようです。
静岡市民の平均関心度合いで、新規発信を必要と考える事は必要ないのでしょうか?
エビデンンスを取りたいところですね。
タグ :静岡市の地域性
関東ICT推進NPO連絡協議会
すだっと静岡
川根本町の住民ディレクター養成プロジェクト
全国わがまちCMコンテスト2015に、今川さんで、エントリーしました。
全国わがまちCMコンテスト2014
全国わがまちCMコンテスト応募締切日
すだっと静岡
川根本町の住民ディレクター養成プロジェクト
全国わがまちCMコンテスト2015に、今川さんで、エントリーしました。
全国わがまちCMコンテスト2014
全国わがまちCMコンテスト応募締切日
Posted by 静岡CB市民塾 at 18:10│Comments(0)
│すたっと静岡