2011年06月16日

しずおか未来タウン21

しずおか未来タウン21

新聞記事の写真は、しずおか未来タウン21という市民団体により提言をまとめ
6月15日水曜日に田辺信宏静岡市長に直接手渡した様子です。


静岡CB市民塾のメンバーも加わり一年間、しずおか未来タウン21(会員メンバー11名)の勉強会に月一開催の頻度で加わっておりました。


提言書の項目は全部で16項目
(新聞紙面では書かれてない内容ご紹介)


通常提言書とは違い、
提言書内容はあくまで提言ということでなく、スタートを切っている項目もあります。
動き出している提言書もあるのが、しずおか未来タウン21の提言書の特徴です。


提言書:タイトル 
観光都市静岡ほ市民と共に元気を!

【モニタリング】
1.富士山静岡空港就航先向けモニタリング
【情報発信】
2.静岡市に点在する(各所)するデジタルサイネージの有効活用
  (ICT利活用によるコンテンツ産業の創造と地域クロスメディアの普及)
3.わがまちCMコンテスト応募と商店街お仕事CMコンテストの開催
  (ICT利活用によるコンテンツ産業の創造と地域クロスメディアの普及)
【教育】
4.観光関係従事者と市民の国際感覚、異文化交流の意識向上
5.中山間地の古民家活用、○○ビレッジ構想
【イベント】
6.「博多祇園山笠と静岡神興」と「物産展」開催で文化、経済交流
7.「全国応援団選手権」で全国へ発信
【観光資源】
8.観光案内最前線で感じること「ホビー」について
9.観光案内最前線で感じること「お茶」について
10.門前町を中心とした地域の活性「浅間神社」
11.市長様、本気で静岡を観光都市に生まれ変れる
12.静岡おもてなし集団「徳川武将隊」
13.静岡市の成り立ち「安部の市」の復興
14.静岡市の顔となる観光地の再構築
  (日本平~久能山東照宮~根古屋地区商店街再開発)
15.地域の街おこし、村おこし/協働は本当にできるのか
16.静岡市最大のお祭り「浅間神社廿日祭(はつかやさい)」・「静岡祭り」の合併?


このあと、メンバー10人で
一年の労をねぎらい熱い語らいをいたしました。


しずおか未来タウン21


この場で早速、私学協会などにアクションを起こす電話をする方もおりました。
動きが大変早く反応のよいメンバーが集まりました。
一年間お疲れ様でした。

というところですか、
なんでも勉強会の第三期がスタートが夏前にするらしいとかいう噂が飛び交いました。

STaDshizuoka 静岡CB市民塾




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
すたっと静岡TV ホームページ一時休止のお知らせ
静岡でハッピーやりましょう!mount,fuji Shizuoka Happy  
しずおか未来タウン21 10月定例会一般参加のお知らせ
玉川トレイルレース大会の前夜祭
コミュニティビジネス起業プランコンペ 2011募集開始
2011わがまちCMコンテスト応募要領
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 すたっと静岡TV ホームページ一時休止のお知らせ (2014-06-29 20:56)
 静岡でハッピーやりましょう!mount,fuji Shizuoka Happy   (2014-06-02 15:08)
 しずおか未来タウン21 10月定例会一般参加のお知らせ (2013-10-02 11:33)
 玉川トレイルレース大会の前夜祭 (2011-09-13 19:40)
 お詫び、合同会社アースボイスプロジェクト様への謝罪文 (2011-05-12 08:36)
 コミュニティビジネス起業プランコンペ 2011募集開始 (2011-04-15 17:40)

Posted by 静岡CB市民塾 at 10:59│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しずおか未来タウン21
    コメント(0)