2009年12月03日

関東ICTの応募

本日は、総務省関東総合通信局の応募に関する
準備。
下調べをしてました。

わがまち、CMコンテスト
応募期間 平成22年1/15まで、

応募規定
個人団体を問わず、

応募方法
応募無料

総務省関東総合通信局管内エリア(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)での応募ですが、特別枠で静岡でも応募を受け付けてもらうことになりました。



この続きは、また書きます。

携帯メールのテンプレートで書いてみました。
何事も、まず使ってみないとわからないですからね。


http://decotomodx.jp
  


Posted by 静岡CB市民塾 at 21:40Comments(0)特派員 ATsu

2009年12月03日

12月9日水曜日 仕事につながるCB講座の第二回目 

地域ブログ活用のCB講座の第二回目です。
通常のブログをの作り方をする講座ではありません。
(地域クロスメディアの活用講座)

日時: 平成21年12月9日(水)13:30~16:30

場所: 静岡市クリエイター支援センター 3F 第1研修室
    
http://www.c-c-c.or.jp/facilities/training1.html

内容: 仕事につながるCBを推進するための実務の講座

申込: 事前にメール申込 者 ¥5,000円
     当日参加者       ¥6,000円











印刷する方こちらをどうぞ。

PDF版が欲しい方はオーナーメールをください。PDFファイルを添付してメールいたします。




11/26前回は、

パソコンわかばくらぶの小林里加様に、お越しいただき、地域ブログの現状について、事例と特徴をお話しをしていただきました。

そのあと、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会幹事で、関東ICT推進NPO連絡協議会幹事である柳田公市様にお越し頂き、千葉県でのクロスメディアの様子と展開されている内容をご紹介いただき、情報発信の送り手と受けての関係について、講義していただきました。
  


Posted by 静岡CB市民塾 at 10:17Comments(0)フォーラム情報